SSブログ

2009夏 一人旅・回想録 15 ( 盛駅 → 釜石駅 ) [Travel]

3141125三陸鉄道・南リアス線の列車は、一両きりのディーゼル・ワンマンカーで、私が乗車した列車の車両の前方には漁師道具の網や貝などでデコレーションが施されていた。
これは、上下線共に一日一本ずつ列車内にて手作りのお漬物やお菓子などを期間限定で販売する産直コーナーのある‘産直リアス号’なのだそうだ。

観光列車といっても沿線住民にとっては重要な足となっているリアス線であり、乗客の大半は地元の住民。 この鉄道目当てに乗車している観光客は10人にも満たないほどであった。
恋し浜駅で通路を挟んで隣の海側のシートが空いたので、私は意地悪おじいさんを残してお隣さんに移動し、ここからはのびのびと車窓からの風景を楽しんだ。 
そのおじいさんも次の駅で下車をし、少し前まで混み合っていた車内はとても静かになった。

時刻も1時近いし、乗客も極僅かなので Lunch time にしようかな♪ と、気仙沼駅で購入した駅弁をテーブルの上に出した。
ここで予想外の事態が・・・。 次の三陸駅より某ツーリズムの団体客が、三陸鉄道・リアス線の乗車体験とかで観光バス数台分の人間がこの列車へと乗り込んで来たので、列車内はたちまち通勤列車状態になった。
もちろん全員座ることなんて不可能。 立ち乗車の人はおしくらまんじゅう状態で、車窓からの風景を眺めることができた人なんて、半分もいないんじゃないかな~ぁ?
それ故にツアーの団体客からはブーイングの嵐で、あちらこちらから グチ、ぐち、愚痴が延々と続く!
しかし、満員列車にも参ったけど、この愚痴にも参った・・・。 車内に流れる観光案内のアナウンスも聞えないし、こんな状態ではとても Lunch time だなんて言っていられない・・・、 と、Launchはあきらめてお弁当を袋へと戻す。

そんな中、吉浜駅の先で列車が徐行し始めた。 一瞬静まり返った車内に、「ここから眺める吉浜海岸の風景が、三陸南リアス線の最大のビューポインです」との案内が入った。
その景色は、御世辞にも美しいとは言い難い、畑と民家と海が見える極々ありふれた風景で、「え゛っ? マジ?!」と、口からこぼれ落ちそうになる。
もちろんそう思ったのは私だけではない。 列車内のブーイングは先ほどにも増して盛大なものとなり、団体客の不満の嵐と、それに耐える個人客の苛立ちが列車内に渦巻いていた。

3141126これを過ぎると終点・釜石駅まではあと20分ほどだが、この間、いくつかのトンネルをくぐり抜けるだけで、「これがリアス式海岸線だ~!」って言えるような景色にお目にかかることは出来なかった。
次の乗り継ぎ駅の一つ手前、平田駅を過ぎた所で再び列車は徐行を始め車内に観光案内が流れた。
進行方向右手前方の丘の上に、海を見つめて立つ真っ白な観音菩薩像。
これは釜石大観音と言って高さは48.5mもある大きなもので、海の安全を見守っているのだとか。
由来はともかく、この時、灰色の雲を溶かしていくのような強い日の光が真っ白な丘の上の観音像に反射して、本当にきれいな光り輝く観音様に見えたのが、なんだかとても嬉しく思えた。

南リアス線の下りの終点駅である釜石駅に到着して、ここで団体客はバスへと戻り、私は再び青春18きっぷを使ってJR山田線に乗りこんだ。 列車内は空いているしとても快適。 

遠くの空の雲の切れ間から青空が覗き、みるみる天気は回復傾向。
まるで私の心みたいだ・・・・・

三日前、笑っていいのか、泣いていいのかもわからない不安定な心のままにこの旅に出た。
分厚く低く立ち込めた雲は、時折声を殺して泣いたり、時には大声を上げて激しく泣いてみたり…、 でも、一度として晴れることはなかった。
僅かに日の光が差し込んだとしても、すぐにその切れ間を修復してしまう雲は、まるで仏さまの光明を、自分の心で次から次へと埋め固めていくみたいで・・・・・
でも、それが止められない・・・・・  光なんて信じない…  光なんて見たくない…
だけど、今はなんだか穏やか気持ちで光を待っている私がいる。
早く晴れて欲しい! 光を浴びたい! この重っ苦しい雲を溶かして! って思う。

列車は、ひとり静かに走り出した。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。