SSブログ

七夕 ―笹の葉燃えて― [心]

今日は、七夕(たなばた)。 
と言っても、グレゴリオ暦(新暦)の7月7日なので、伝統的七夕(旧暦の七夕)とは違うけど…(^.^ゞ
今は梅雨の真っ只中、おまけに今日は雨のち曇り、それでもって今夜は月齢15日のほぼ満月。
これだけの悪条件が揃っていれば天の川どころか、大半の星すら見られない・・・・・

子供の頃、7月に入ると近所の竹林から笹竹を一本いただいて、これを庭のパーゴラの柱にくくりつけ、五色の短冊にお願い事をいっぱいいっぱい書き連ね、笹竹の枝が折れてしまいそうになるほど飾りつけたことを思い出す…。

あの頃、私はどんな願い事をしていたのだろう…  それは、叶えられたのだろうか…
ただ覚えているのは、日、一日一日と経つうちに笹竹の水々しさは徐々に失われ、7月7日を迎える頃には、幹も枝も緑を失い、葉は薄茶色になって縮こまったまま散っていく…。
そのことが無性に寂しく感じられた…。

七夕の日の夜、その笹竹を持って近所の小川まで行き、その畔で父が笹竹に火をつけると、笹竹も、願い事を書いた短冊も、アッという間にみるみると燃えていく…
それが、とても悲しかった…。
私の願いは炎となり煙となって、天高く届けられるのだと聞かされた時…、 私は、私の願いだけではなく、私自身も天高く昇って行きたいという思いにかられた。
炎に、灰に、立ち昇る煙に取り残されて、一人置き去りにされたような悲しみに泣いた・・・・・

7月7日の夜に天の川を見れたことはない。
雲の張り巡らされた夜空を見上げながら、ただ 「帰りたい…」 と ・・・・・  そう願ったことだけは覚えている。   
そして、その願いは、今も変ることなく持ち続けている ・・・・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

自律神経機能異常症 [随筆日記]

「楽」という字は、「樂」の省略形で、「糸」の字を二本並べたその形体は弦楽器からきており、「音楽」という意味と、これを聴いて「楽しむ」という意味と、「愛好する」という意味を持つ。
この「楽」という字に草冠を乗せると「薬」という字になる。
草冠は、「艸」をもとに出来ており、多くの草が伸び生えている様を表わしている。
その昔、薬といえば薬草であり、自然界のものを利用して治癒することが常識であった。
「薬」は、病んだ身体や心を元気で楽しい状態に戻すために、本来人間が持ち備えている治癒力に助力してくれるものである。
文字通り、自然界の中で楽しく生きることが「薬」であるならば、現代の私たちは、自らの手で自らの身体と心を切り刻んでいると言えるのではないだろうか・・・・・

どんなことが原因であっても、自身が受けた疾患を人のせいにすることは無意味である。
かと言って、「自分のせいだ」 などと自身を追い詰めたところで何も解決はしない。
いつでも、どこでも、何でも、因果の理法に従えば、自分の「業」だとしてあきらめざるを得ない。
その方が「楽」だと感じ始めて、この考えを「薬」にしようと、今朝は少し気分も前向き!

昨日、思い切って病院へ行って来た。
ここ二ヶ月近く ず~っと微熱が続いていて、数週間前からは目眩や立ち眩みが頻発し、その他にも気になる症状がいくつかあったので、気分転換のつもりで受診した。
自覚症状はいろいろとあるものの元気がないわけではないし、病院にかかるのは一年ぶりだったので少し緊張したが、簡単な検査を受けただけで何だかとても疲れてしまって気分は病人…、 「来るんじゃなかった…」と早くも後悔…

でも、一番後悔したのは受診結果・・・・・・  
「やっぱりか~ぁ・・・・・」 ということで…、 まぁ~、一応 安心は出来たものの・・・・・・
軽い不整脈と赤血球の数値が少し低い程度で、身体的な大きな異常は特にナシ。 
自律神経機能異常症 という診断であった。
セルフコントロールと対症療法で気長に付き合っていくしかない。
過去にも何度か経験しているし、今回の原因もハッキリしているので、これ以上悪化させないように気をつけながらマイペースで治していこう!!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。